見出し画像

【送金手数料無料】新生活を迎える学生をお持ちの親御さん必見!LINE Payで仕送りしてみませんか?

LINE Pay 公式note

こんにちは!LINE Pay 公式 note編集部の高山です。もうすぐ春ですね♪
就職や進学が決まり春から新生活が始まる方も多いのではないでしょうか。新生活が始まるお子様をお持ちの親御様であれば、仕送りなどで可能な限り応援したいですよね。仕送りの際に銀行振り込みを利用すると送金手数料がかかってしまうため、できるだけ手数料のかからない方法を選びたくはないですか?実は、LINE Payなら、送金手数料無料で仕送りをすることが出来るんです。

今回は、新生活を応援したい親御様に向けてLINE Payの送金機能について紹介していきます!

■LINE Payなら送金手数料無料で急な送金にも対応できる!

新生活の始めのうちは何かと出費が多くなるもの、当初想定していた予算よりも出費が多くなり、お金が足りない事態になってしまうこともあるかもしれません。お子様からの緊急を要するお金の追加要請が届いた時でも、LINE Payの送金は手数料が無料で、即時に送金が完了するため、急な仕送りにも対応できます。お子様がLINE Payを利用している場合は、すぐに受け取ることができます。お子様がLINE Payを利用していない場合でも、お子様がLINEのウォレットからLINE Payを登録をすることで、簡単に受け取ることができます。

また、 LINE Payアカウントではなく銀行口座への送金もできます!直接家賃の振り込みを家賃の引き落とし口座にしてあげたりなど、お子様に現金が必要な時は、銀行口座への振り込みがおすすめです。必要に応じて使い分けるのもいいですね♪
※銀行振込には手数料が1回につき176円(税込)かかります

■LINE Payのメッセージ付き送金とは?

LINE Payのメッセージ付き送金とは、お金を送るだけでなく、メッセージを添えることができる機能です。例えば、新生活の祝いにお金を送るときに、「新生活おめでとう!これで食材代や生活用品を買ってね♪」といったメッセージを添えて送金することができます。受け取った側も、より温かみのある送金体験を実感できると思います。

>LINE Payの送金機能の使い方について詳しくはコチラ

■送金で受け取った残高の使い方も簡単

新生活を始めるにあたり、家族から送金で受け取ったお金は、LINE Payの残高として日々の生活費や、オンラインショップのお支払い、請求書のお支払いなど必要な支出に充てることが出来ます。また、LINE Pay残高を銀行口座に出金したり、セブン銀行ATMを通して現金化することもできるので便利です。
※出金には、220円の手数料がかかります。

>送金で受け取った残高の使い方について詳しくはこちら
>LINE Pay残高の出金機能について詳しくはこちら

■まとめ

新生活を始める人やその家族にとって、仕送りは大きな助けになります。LINE Payの送金を活用すれば送金手数料の負担を減らしつつ、メッセージ付き送金で、新生活を始めるお子様に思いやりと温かい気持ちを届けることができるので、仕送りにおすすめです。是非、仕送りにはLINE Payの送金機能を利用して、新生活が始まるお子様を応援してみてはいかがでしょうか。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!